どんどみでいず

どんとみでいず

人生詰んでる?あがいてみせる。

MENU

保育士試験➀(目指せ一発合格…?!)

これは、独身かつ、保育とは全く関係ない仕事をしながら、独学で保育士試験に挑戦し、保育士資格を取得するまでのアラサー女の実話です。

イントロダクション

転職○回目を繰り返すどんとみは、いつだって将来を不安視してきました。今までのどの職場も、業績不振でリストラが横行していたり、賞与が出ないのがデフォルトだったからです。

明日、仕事がなくなるかもなー…そのときどうしよう。。って、リアルな問題でした。

 ”AIが主役になる時代がそう遠くない未来には、今の仕事がなくなる”、なんて聞いて、とにかく「手に職を!!」(←ありがち)と思い、独学で取得できる可能性が高くて、かつ将来消える可能性のない資格…と調べに調べ、

                保育士

に行きつきました。

 

2回目の試験で合格

1回目は、筆記の一科目だけ不合格に泣き、2回目に残りの一科目と、実技をパスし、何とか保育士資格を取得しました。

ネットでちょっと検索してみると、(ex:「保育士試験 独学」「保育士資格 独学」)

「一発合格できる方法!!」っていうのがありまして…

(これがねー、本当にたくさんあるんですよー。検索上位でたくさんヒットします。受験料金がバカにならないので、一発合格、というワードはものすごく魅力的でした。)

それをいくつか読んで自分にもできるかも!と思い、その気になり、10か月くらいの準備期間(※標準期間です)で臨みました。さらに、通信講座(※詳細後述)に投資することで、”こんだけ金かかってるんだから!”と(←低所得などんとみ的奮起法w)自分を追い込み、一発合格を目指しました。

―が、結果は一科目残し…何故一科目…残るかね…そういうとこだよ、どんとみよ…

 なんだよなんだよー!一発合格できたやつなんて、少数派じゃねーか!!実際はあの合格率が表している通りなんだよ!あのネットの人たちは凡人じゃないんだどうせ!!もう信じないんだからねー!ネットなんか!体験談なんかー!etc.......

 と勝手に裏切られた気持ちになり、もちろんすぐには気持ちも切り替えられず、次の試験にも申し込まず(←3年有効なことをいいことに)*1、けっこう引きずってひっそりやさぐれて落ち込んでましたが…

 

ネット大活用

結局、同じ一科目残しの人を”その”ネットやSNSで探して、元気をもらうという…(笑)。もし、ネットがなかったときに受験してたら、独学で合格は無理だったと思います(笑)。

 ネットには、たっくさんの受験応援サイトがあって、独学のどんとみの心強い味方でした。勉強方法から、問題の解説、受験時の注意、何から何まで、本当に助けられました。どんとみの勉強方法は、ネットや本を融合してアレンジした合わせ技です( ̄▽ ̄)

 

保育士試験て、不合格が一科目であろうと、二次であろうと、同じ受験料金取られるんですよね…(他の試験もそうなんでしょうけど…しかしこの受験料金、けっこう懐にダメージくる額です…この制度には思う所あります、いつか本件についてどんとみ的考察を展開させて頂きたいくらいですw)だから、筆記にしても、実技にしても、もし落ちたら…という恐怖というか、切羽詰まった感じはありました(二回目の試験の時は特に)。貴重な有給を(←年間休日少ない仕事をしていたので…泣)使って、試験に行ってるのに…っていうのもありましたし。

 

当時、散々ネットを漁りまくってもなかなか出てこなかった情報とかを、ここでお伝えしていきたいと思います。こういうことをまとめて載せてくれていたら~!って思って歯がゆかった気持ちを、ぶつけていきたいです!(もちろん、ネットの諸先輩方に感謝をしているのは先に述べた通りです!しかしその心意気空しく、SEOとか何もしていないので、誰にも伝わらない可能性が大w)

 

通信講座 or 完全独学

まず、勉強を開始するにあたり、通信講座か、完全独学(参考書を自分で集める)かを選択する必要がありました。熟慮の末、参考書を一から全部揃えるのは大変だよねー…と思い、通信講座を選択しました。散々(またしても)ネットで調べ、価格などを比較した結果、結局大手のユーキャンさんに申し込みました。

 ユーキャンの保育士講座

 

結論としては、凡人(=どんとみ)一発合格ユーキャン(通信講座)だけだとキビシかった。。。

ちなみにどんとみは、相当ユーキャンを使い倒した部類に入ると思います。(全参考書を毎日使用、添削、スマホの一問一答、ハンディブック、過去問…etc)

しかし、当日の試験で、今まで解いてきた問題と傾向が変わった?と思う科目がいくつかありました。(過去問とも傾向が変わっているものもあったので、試験自体の方向性が変わったことも勿論考えられますが…)そういったことを想定した上で、ユーキャンさん以外の、会社さん(出版社さん)を変えて複数の予想問題集などに触れる必要があったと思います。

あと、どんとみの例で言うと、過去問や添削で、ギリギリ合格ライン、みたいな科目が数科目あったんです。(落とした一科目は、その数科目の内の一つでした。)今思うと、それに気を留めなければならなかった。。。そういう科目だけでも、ユーキャンさん以外でも対策をするべきでした。

 

ーということで!2回目の筆記試験対策は、こちらにお世話になりました。

「ふくしかくネット」さんです!

 

 

↑こちらをクリックして頂くと、アクセスできると思います!

 

次回は、お世話になった経緯を詳しく書いていきます!!(需要ない…?w)

*1:保育士試験には科目別合格というシステムがあり、それぞれの科目について、合格した年の翌々年までその科目の合格が有効となります。 出典:ふくしかく How to 編